Aメロで転調する曲は神曲の法則

とかいいながら実際は指で数えるほどしか知らないので知ってたらどんどん教えてほしい。転調する曲は数あれど、Aメロでいきなり転調する曲は少ない気がする。

 

渋谷系の曲が大好物で普段からよく聴いてるんだけど、今更たまこまーけっとのOPを聴いたら自分の好みにどストライクで完全にハマった。もちろんこの曲はAメロで転調する。


(HD) 【TV アニメ】 たまこまーけっと / Tamako Market OP

ドラマチックマーケットライド

ドラマチックマーケットライド

 渋谷系の曲には自分の好きな要素がたくさん詰まってて、今ぱっと挙げるなら

「爽やかなヴォーカル、それに乗っかるコーラス」
「王道J-POPにはなかなか無いニクいコード進行」
「耳障りの良いストリングス」
「ノリやすい表拍打ちのスネア」
「めちゃくちゃ動きまくるベース」

こんなところだろうか。

個人差はもちろんあるだろうけど、自分は渋谷系が一番“音”を“楽”しめるジャンルだと思ってる。渋谷系というジャンル自体ふわふわしてるけど…自分はCymbalsROUND TABLEピチカート・ファイヴなんかの超ド定番アーティストばかり聴いて来たので、ココでの渋谷系の定義はだいたいそんな感じ。(ほぼ)女性ボーカルで、コード進行がオシャレで、程よくピアノが乗っかって、意外とベースやドラムがテクニカルで。

そして今回紹介してるたまこまーけっとOPの「ドラマチックマーケットライド」は上述した5つの要素を全部満たしてるわけよ。それでいて転調よ、転調。しかもAメロでだぞ。最後の大サビじゃないぞ。Aメロだぞこれ。すごい。いきなりステーキに入店した瞬間黒毛和牛サーロインステーキが出てくるようなもんでしょ。ほんとやばい。いいぞ。転調はいいぞ。曲が転調するだけでその曲をもっと好きになってしまう。単純な人間だから転調するだけでテンションが上ってしまう。

Cymbalsのファーストアルバムに“Air Guitar”って曲があるんだけど、この曲アウトロでめちゃくちゃ転調するのよ。もう泡吹いて失神するかと思った。ホント神。やおよろずの神のうちの1柱はこの曲にいたんだって本気で思ったもんね。作曲した沖井礼二さん本当に天才。

沖井礼二さんに関してはいずれ記事にする予定のTWEEDEESに関するエントリーでもう少し紹介したい。この調子ならまだまだ語れそうな気がする、今のところ。

 

そういえばネットレーベルKLAMNOPが1年前にリリースした渋谷系コンピ「Pastelphonic」にもAメロで転調する曲があった。 “flowing days”っていう曲なんだけどとにかく神曲。この曲だけじゃなくてアルバム全体未だにヘビロテしてる。このアルバムは所持してるCDの中でも特に名盤だと思ってて、渋谷系好きなら是非手に入れて欲しい一枚だと自信を持って言える。初配布から1年以上経ってるから手に入りにくいだろうけど…同人ショップで見かけたら是非買ってほしい。ジャケットもポップで可愛いからよく目立つと思う。

そういや、同人CDって機会を失うと手に入りづらいのが辛いよね。
結局Lump Sugar Suite買えなかったよ…。