Twitterでも陰キャになりつつある

"陰キャ”なんて言葉結構使われなくなってきてるし自分も今まで全然使ってこなかったけど最近弐寺に「がっつり陰キャ!?怪盗いいんちょの億劫^^;」なんて楽曲が追加されたことで急に使いたくなるやつです。

そしてこれはめんどくさいオタクの図です。

続きを読む

ライザのアトリエを進めることができなくなった


今の自分に"ゲームをする”というルーティンが無いのでライザのアトリエ買ったはいいけどプレイ時間1時間そこらでもう数日放置してしまった 多分もう無理

本当につまらない大人になったなと思う。今確立してるルーティンがもはや働くか寝るか弐寺やるかくらいしかなくて、ちょっと外部から刺激をもらってやれボルダリングだのジム通いだの一瞬手を出してみるけど全く続かない。誰か助けてくれ…ゲームにしてももう長時間のプレイが前提のものはもう買わない方がいいんだろうなあ

ていうかもう最近のゲーム忙しすぎて思考が追いつかない。もう完全におじさんだし頭も悪いのでRPGなんかはターン毎に長考しないと無理なんだけどライザはリアルタイムなのでしんどい。当時モンハンワールドも2ndG以来急にやりたくなって衝動買いしたけど、昔はバカみたいにボタン連打しておけばそれなりに攻撃できたのに今はコマンドとかあったりして覚えられなくて、結局クエスト3つくらいこなした時点で放置しちゃったんだよな。よりによってDL版を買ってしまったので2018年ハルガスミお買い物ヘタクソ選手権で完全に優勝してしまった。おめでとうございます、ありがとうございます。

今までも基本的にはワンプレーがすぐに終わるものばかり好んできた。ていうか幼少期、家でゲームができる条件が“日曜日に雨降った場合に1時間のみ”だったわけだからそらRPGなんてできませんわ。ていうかどんな確率やねんこれ。そらGBASPが神ハードに思えますわ…布団の中でこっそりプレイできるわけだし。その前に普通のGBAに1.2倍の拡大鏡とライトが付いたやつ装着してたけど、あの物理的に照らすやつ。誰か使ってた人います?語彙力無いのでこれで伝わってほしい。豆電球切れた時の絶望感ったらないよね。

結局そういう環境で育ってきたので自分が好きなジャンルは音ゲーだったりパズルだったりレースゲーだったり。RPGで完走できたゲームなんて本当に少ない…MOTHER2くらい?記憶掘り起こせばもう1~2個くらいあるかも。思い出したらTwitterにでも書くか

つらつら書いてきたけど、今回言いたかったことは

“お買い物ヘタクソなのでゲームをするルーティンがないのにミストオーバー買っちゃいました”ということです。ローグライクはいいぞ。当時SteamでTwitterのフォロワーさんからいただいたNUCLEAR THRONEというゲームもローグライクでワンプレーすぐ終わるマゾゲーだったんだけどホント性に合ってたから何百時間もプレーした経験があるし、多分このゲームもハマると思う。ちょこちょこやっていくわ。

はれて2019年ハルガスミお買い物ヘタクソ選手権優勝候補です。おめでとうございます、ありがとうございます。

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) - Switch

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) - Switch

【微ネタバレ有】今更「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」観ました

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード DVD通常版

家に帰るまでなぜかウィッチクラフトワークスと勘違いしていました。なぜ。

 

続きを読む

【ネタバレ有】天気の子 観ました(いろいろ書き足した)

視聴前天気が崩れていたのに、視聴後外に出たら見事に晴れてて逆に複雑な気持ちになっちゃった。

 

公開直後Twitterで「『君の名は。』で獲得したユーザーを新海誠監督が好き放題やってふるいにかけた」みたいなニュアンスのツイートを見かけたけど、まさにそれな気がする。正直に言うと自分はふるいにかけられた結果ついていけなかった方です・・・

帆高の家出の理由はわからないままだし、未成年が不法労働できる環境、クソザコ警官、バニラトラックや恋だのフォーチュンクッキーだの、舞台がリアルな割にはご都合主義的なところが見受けられたり。あとこの作品において「銃」の存在って相当異物だと思うんだけど、最後にまた回収しちゃうのもなんだかなあって思ったり、まあいろいろ気になる点があった。

比べるのは死ぬほど野暮だとは思うけど、「君の名は。」を観終えた直後なんか死ぬほど涙ボロボロ流して「本当に良かった…」とただでさえヒドい顔をよりぐしゃぐしゃにして友人に話すくらいは面白かったけど、「天気の子」に関しては、“面白かった”というよりかは“(良い意味で)新海誠監督の頭の中どうなってんだ”という感想でとどまった。発想がすごい。

ストーリー進行は個人的にあまり刺さらなかったけど、終わり方は本当にハッピーエンドとも言い難い状況で、新海誠監督の作品は秒速と君の名はだけしかみたことなかったんだけど、この「終わった後に心に残るモヤモヤ感」を視聴者に植え付けるのが、皆が言う“新海誠監督”なんだなって感じた。確かに自分自身「3年間雨が振り続けた」「水没した」と告げられたところは「え・・・?」ってなったし、最後陽菜と再開する感動シーンではその事実があるがゆえに100%ピュアに喜ぶことができなかった。こういう感情を作る人が氏なんだなって思った。今思えば完全に手のひらで転がされていたと思う。そういう点では、あーだこーだ言いながら、作品に影響を受けまくっているので、良いストーリーなんだと思う。

あと映像や演出、本当によかった!人物描写がいい!大半の人がそうかも知れないけど夏美がマジでぶっ刺さった。最後バイクで逃走するシーンでなんとなくベスパを乗り回すハルハラハル子みを感じられて好き。。。あと自分も“先輩”に弟子入りさせてくれ。陽菜の手料理も食べたいしなんならキッチンでその料理作ってる姿をずっと眺めてたいし他にもね・・・

 

考察や他の人の感想も見たあとで、あと1回は最低でも観たいかな、という感じでした。
それにしても、三葉も瀧も出たっていうことは「君の名は。」の世界線と共通してるってことだし、この世界線の日本の方たちは隕石落ちるわ都市部水没するわでホント大変ですね
次はなんだろう火山でも噴火しますかね

_人人人人人人_
> プロメア <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄

【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】

【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】

半年前にとても嬉しいことがあって

Twitterでフォロー返ししたら「1年程前からよくハルガスミさんのブログを拝見しておりました。 この度はフォロバ頂いて恐縮です」とリプライが飛んできたんですよ(こちらこそフォローしてくれて恐縮なのですが・・・)。

完全に自分の主観ですけど、今のTwitterユーザーって昔ほど積極的にフォローしにいかなくないですか?著名な方ならまだわかりますけど、自分もよくイラストレーターさんや漫画家さんはフォローしまくっていますし……

自分は当時ただブログもやってる単なるTwitterユーザーでした。その中で自分のブログを見てくれた方が自分のTwitterをフォローしてくれたわけです。これはTwitterしかやっていなかったら出会えなかった縁ですし、自分が書いたコンテンツが何かしらその方に作用して結果的にFF関係になったという事実は本当に嬉しいことです。

その方だけでなく、今までに「ブログを見てフォローしました!」って言ってくださった方がちょくちょくいてくれたりして…ブログ更新しなくなってから数年経つので最近はホントに全然なかったんですが。

 

何が言いたいかというと、自分が書いたコンテンツでこんな出会いが生まれるっていうのは、微々たるものではありますが自分の強みなのかな、と思うのに、それを放置してしまっているのはなんかすごくもったいない気がしたんです。

毎日同じことの繰り返しだからこそ、ブログという形でもっと外部に発信して、普段の生活では出会えない、人や物に関わっていきたいなと今日ふと思いました。

 

でもね、自分のことは自分がよく分かるんです。「先延ばしにしない方法」みたいな本を読むのを先延ばしにするタイプの人間なんですこいつは、ハルガスミってやつは。
ブログを更新していこうっていう今の気持ちは今までどおり一時的なものになるかもしれないけど、熱があるうちは1つでも多く形に残していきたいなと思います。

 

いつもTwitter、ブログを見てくださりありがとうございます。

すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法

すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法

デレマスの「STORY」好き、でもこいついっつもコード進行の話してんな

今回のイベントが自分の性に合ってる上に早苗さんいるからカンペキすぎる。3曲やって成績に応じてアンコールってやつは必然的にプレイ時間長くなるからあまり好きじゃない。今回のエンブレムやちょっと前のノックトーン?だったっけ、このタイプのイベントはスタミナ消費量倍にするだけでプレイ時間も倍短くなるからあまりソシャゲに時間を割けない自分にピッタリなんよな。好きな曲自由に選べるし。

ちょっと前から「STORY」にとんとことことんハマってるんだけどこの曲やばくないすか。フル音源のイントロ、ウンメェ~~~~ッ!!!!コード進行、俺好みのもの。Aメロからサビまで全部コード進行が好きな楽曲、ハナエの「神様はじめました」以来かもわからんね。これも相当のもの、初聴時はかなり衝撃受けた記憶。

基本マイナー進行の中で、この曲でいうAメロの“ため息はヴィオロンの「調べに似て」”とか“眼差しは悪の華「咲き乱れて」”のカギカッコ内の部分のコードで感じられる浮遊感がたまらん。あと定番だけどサビの半音ずつ上がるコード進行とか。こういうのホント好きなんだよな。何度摂取しても飽きないもんな。星乃珈琲店のフレンチトーストかな。

「STORY」の話するはずだったのにメインが「神様はじめました」になってるし数分前につけたタイトルもう忘れてやがるぜコイツ!オマケに体力ないからこの記事ここで終わりらしいぞ!語る内容も中途半端 はあ~~~ギルティ

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRACK 豪華特殊デジパック仕様[CD3枚+BDA1枚 計4枚組]

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRACK
豪華特殊デジパック仕様[CD3枚+BDA1枚 計4枚組]

こじらせオタクとライトノベル

ライトノベル読めないの、自分がこじらせすぎてるから説あるなって最近思う。

ホント無理、主人公何も努力してねえのにめっちゃモテまくるじゃん。そういう流れじゃないのにそういう流れになるじゃん。そういうのよくないとおもう(小学生)。自分が気に入ってるヒロインが何もしてない物語の主人公にゾッコンな時点でもう無理。

いやでもお前その究極系であるえっちなえほん読んでるじゃんって熱心なハルガスミフォロワーなら思うかもしれないけど、えっちなえほんはそれが基本であり目的なわけで、ラノベは別にヒロインが主人公のこと好きにならなくてもいいのよ。現にえっちなえほんでヒロインが竿役のことを好意的に思ってなくても犯されてしまうタイプのやつあるじゃん、そういうの読まないもん。無理だもの。らぶらぶセックスか逆レしかダメなの。アレルギー体質だから「ひげなむち」って文字列が目に飛び込んできた瞬間泡拭いて倒れて気がついた時には病院の一室で左腕に針刺して点滴打ってるからな。ハルガスミにNTRを与えると死ぬぞ。気をつけろよな。

今まで何も無さすぎて歳だけ取ってしまって変にこじらせたから普通に作品で恋愛要素が唐突に入ってくると妙な抵抗感がある。青春とはなんだ。自分が謳歌しきれてないものをいとも簡単にやってのける主人公に腹立つ。ダウナー系主人公だとますます腹立つ。気怠そうな男のどこに惹かれんねや……許さんぞ……許さんぞお前……

ネタでしょ?って思うかもしれないけどもうホントにこじらせてるの。活動拠点のツイッターでもそう、今まで何ともなかったフォロワー同士が急に付き合いだしてイチャイチャしだしたりして、そういう光景見るのが死ぬほど嫌だから速攻でリムーブとか2~3度ある。結構@飛ばしたことある人でも。フットワークの軽さを実現できるツイッターホント最高。

実際めんどいもん、そういう人らに限ってエアリプ飛ばしまくるし、喧嘩した時は大体彼氏の方がツイートしなくなって彼女の方がクヨクヨクヨクヨツイートしまくってちょっとしたら仲直りしましたテヘペロみたいなやつ。吉本新喜劇かよ。行動固定されすぎやねんて。どうでもいい人からすると完全にノイズでしかないわけ。

でも当人は別に自分のためにツイートしてるわけじゃないからそのテンションで正解、否定はしない。ノイズが嫌ならシャットアウトすればいいわけなので、第三者がリムーブするのも正解。どちらも間違いじゃない。どうせツイッターだし、実際会ったりするわけじゃないから気軽でいいよね。

↑こういうこと言うやつに限って彼女できた時に彼女の存在を匂わせるツイートとか上述したようなツイート量産するんだよな。こわいな~とづまりすとこ

 

そういうクソどうでもいい話は置いといて、「僕と彼女のゲーム戦争」ってどうなんですかね?抜きゲ愛好家として八宝備仁先生のイラストやってるってとこだけでめちゃくちゃ興味あるし2巻の金髪の女の子彼女×彼女×彼女の織節真冬みたいなキャラ(胸の大きさはぜんぜん違うけど)めっちゃ好みなんだけど・・・

僕と彼女のゲーム戦争 (2) (電撃文庫)

僕と彼女のゲーム戦争 (2) (電撃文庫)

好みなんだけど、多分これもきっと“そういうやつ”なんやろなあ~~。このエントリ見てかつ作品内容知ってる聖人がいたら感想教えて欲しいな。

 

あ、一応言ってくけど、まっとうな恋愛成就パターンは好きよ。なんでも僻むハルガスミじゃないよ。それだけは覚えておいてね。